茶碗蒸しは卵とだしの割合を覚えておけば、簡単にお料理できます。お好みの具や旬の素材を加えて楽しみましょう。「本格讃岐うどんだしパック」を煮出して加えるだけで、だしのきいた美味しい茶碗蒸しが出来上がります。
■ 材料(4人前)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 本格讃岐うどんだしパック | 1袋 |
| お湯 | 1000cc |
| 卵(M寸) | 2個 |
| 鶏もも肉 | 100g |
| えび | 4尾 |
| しいたけ | 2枚 |
| ゆりね | 8枚 |
| かまぼこ | 4切 |
| 三つ葉・柚子の皮 | 適量 |
■ 作り方
| (1) | 沸騰したお湯に「本格讃岐うどんだしパック」を入れ6~7分間煮だして袋を取り出し、冷ましておきます。 |
| (2) | ボウルに卵を割って溶きほぐし、(1)を加え混ぜ合わせ漉します。 |
| (3) | 鶏肉は小さく切り、えびは背わたと殻を取り、しいたけは薄切りにし、ゆりねは茹でておきます。 |
| (4) | 器にかまぼこを入れ(2)の卵液を泡立たないように静かに注ぎ、強火で2分蒸した後、中火で15分程蒸します。 |
| (5) | 仕上げに三つ葉とゆずの皮を飾ります。 |

